TakagawaHideaki
-
愛好家の手で改造されたフォードT型 / フォード (T型)ランナバウト(改), 1926年式(昭和1年)
1930年ごろに生まれたアメリカの自動車文化のひとつに、古い車をベースにしたカスタムカー造りがある。とくに、大衆車として数多く生産された車両をベースに、自分好み…
-
たくさんの姉妹車をそろえたルーツ車 / ハンバー セプター (MkⅠ), 1963年式(昭和38年)
ルーツ社の「スーパー ミンクス」や「シンガー ボーグ」等の既存コンポーネントを使って生産され、1963年から販売されたのが「ハンバー セプター」。高圧縮比型エン…
-
アメリカでデザインされた高級クーペ / トヨタ ソアラ, 1992年式(平成4年)
1991年に登場した3代目ソアラは、米国などですでに展開していたレクサス販売チャネル向けとしても開発されたクーペ。ボディサイズを大型化し、最上級グレードは、セル…
-
イタリアのザガートが変身させた日本車 / ザガート ガビア, 1991年式(平成3年)
イタリアの「スクーデリア ザガート」の30周年記念車で、「オーテック ザガート ステルビオ」のベース車を基本にコストを抑えて限定30台として発売された。約半数の…
-
オフロード四駆の雰囲気を手軽に / 日産 ラシーン, 1995年式(平成7年)
まだSUVというジャンルのクルマが少なかったころ、7代目サニーをベースに開発された。羅針盤が車名の由来。四角いボディで、リアドアにスペアタイヤを装着し、四輪駆動…
-
軽三輪をベースに積載量を拡大 / マツダ T600, 1964年式(昭和39年)
軽自動車「マツダ K360」の発売から1ヶ月遅れの1959年に発売されたのが新型小型オート三輪となる「マツダ T600」。「K360」をベースに、V型2気筒エン…
-
英国フォードブランドを代表する車 / フォード コーティナGXL, 1973年式(昭和48年)
1970年に3代目となる「コーティナ」が発売される。英独フォードの一元化政策に基づいて、ドイツの「タウヌス」と設計が共通化され、両国でほぼ同じモデルが生産される…
-
走りと燃費の良さをCMでアピール / トヨタ 1300 スターレット 5ドア SE, 1981年式(昭和56年)
「パブリカ スターレット」の名称で発売され、最初のフルモデルチェンジ車として1978年に発売されたのが2代目 「トヨタ 1300 スターレット」。「パブリカ」の…
-
キャデラックの風格を持つ最後の車 / キャデラック エルドラド コンバーチブル, 1976年式(昭和51年)
「エルドラド」はキャデラックの2ドアのスペシャルモデルにつけられた名前。第二次オイルショック以降、ボディサイズが小型化され、存在感が希薄になってしまったが、この…
-
ドイツの誇る中型スポーツセダン / BMW 1800, 1967年式(昭和42年)
大型高級セダン「BMW502」と小型3輪自動車「イセッタ」の間を受け持つ車種として新開発され、1959年に“ノイエクラッセ(ニュークラス)”として発表されたのが…
-
24年間生産され続けた超ロングセラー / トヨタ ランドクルーザー(40系), 1984年式(昭和59年)
「トヨタ ランドクルーザー 20系」の後継モデルとして、1960年に発売されたのが「ランドクルーザー 40系」。エンジンは前モデルを改良したガソリンエンジンが搭…
-
乾電池で走ったギネス世界記録車 / 大阪産業大学 乾電池世界最速ギネス記録達成車, 2007年式(平成19年)
大阪産業大学が「乾電池で動く世界最速の車を造る」という夢を実現させるために開発した。パナソニックのオキシライド乾電池を192個搭載し、車体は高剛性を確保するため…