TakagawaHideaki
-
アメリカをクルマ社会にした功労者 / フォード(T型)ツーリングカー, 1923年式(大正12年)
世界で最初にベルトコンベアによる大量生産方式を採用して低価格を実現し、アメリカ国内におけるシェアを55%以上記録したのが「T型フォード」。輸出も盛んに行われて1…
-
「亀の子ルノー」と親しまれた / 日野 ルノー 4CV デラックス, 1961年式(昭和36年)
1950年代の日本の自動車会社は海外メーカーと提携し、そのメーカーの車を組み立てながら生産技術を学んだ。日野が選んだのはフランス国内でミリオンセラーとなった「ル…
-
幻となったコンテッサマークⅡ / 日野 コンテッサ 1300 マークII 試作車, 1966年式(昭和41年)
日野自動車はトヨタ自動車との提携に伴い、1967年、事前条件であった乗用車部門からの撤退が行われた。開発中であった新型エンジンや1967年型車両の試作等は、すべ…
-
プリンス自動車工業初のガソリン乗用車 / プリンス セダン, 1956年式(昭和31年)
プリンスの前身である「たま自動車」が、「富士精密工業」製のエンジンを搭載して発売したのが「プリンス セダン」で、1952年に発表された。「プリンス」の名称は、当…
-
期待の青い鳥、月産3千台の人気車に / ダットサン ブルーバード(P311型), 1961年式(昭和36年)
「ダットサン1000」の後継モデルとして、「ブルーバード」の名称が初めて採用された記念となる車両が「ダットサン310型」で、1959年から発売された。すっきりと…
-
ハート形フロントグリルを持つトラック / 日産 ダットサン トラック(14型), 1935年式(昭和10年)
日産自動車の前身「ダット自動車製造会社」から1932年に発売された乗用車「ダットサン」の商用車として、パネルバンが1934年に正式に量産モデルとして発売された。…
-
東日本大震災救援へドイツから緊急空輸 / ウニモグ U5000, 2002年式(平成14年)
ウニモグは、ドイツ・ダイムラー社の多目的作業車。1945年に農業用作業車として開発され、その後、高所作業や建設、災害対策など、多用途で活躍する車のベース車両にな…
-
国産ディーゼル乗用車のパイオニア / いすゞ ベレル 2000 スペシャル デラックス, 1967年式(昭和42年)
「ベレル」は英国車「ヒルマンミンクス」の国産化で学んだ生産技術を活かしていすゞが独自開発し、6人乗り中型乗用車として1962年から発売した。発売翌年には日本械学…
-
当時世界最小のディーゼル乗用車 / いすゞ ベレット 1600 スペシャル 2ドア, 1974年式(昭和49年)
1963年から発売され、世界最小のディーゼルエンジン搭載車も含めた多種にわたるバリーエーションを持つ「ベレット」は、個人ユースを前提に開発された。1971年に最…
-
完全国産化された日本製英国車 / いすゞ ヒルマン ミンクス スーパーDX(ハイ-スタイル64) , 1964年式(昭和39年)
1953年からノックダウン車として発売された初代「ヒルマン ミンクス」は、完全国産化を達成した2代目となる1956年のモデルチェンジを経て数々の改良が加えられ、…
-
乗用車市場本格参入に向けての意欲作 / 三菱 コルト 1000 デラックス, 1964年式(昭和39年)
「コルト1000」は「コルト600」の上級車種として、1963年に発売された三菱初の量産型4ドアセダン。当時流行のフラットデッキスタイルを備え、力強い直線で構成…
-
キャブオーバーに変わった軽商用車 / 三菱 ミニキャブ(低床タイプ), 1967年式(昭和42年)
「三菱360ピックアップ」をベースに、ボディをキャブオーバー型タイプに改装して造られたのが「三菱ミニキャブ」。1966年の発売時にはトラックのみの設定で、”低床…