企画
-
軽快な走りのオープンスポーツカー / ホンダ ビート, 1991年式(平成3年)
軽自動車の量産車として初となるフルオープンモノコックボディに、ミッドシップで後輪駆動というドライブトレインを採用して、1991年に発売されたのが「ホンダ ビート…
-
国産乗用車最大の車体とエンジン / 日産 プレジデント ソブリン, 1982年式(昭和57年)
1973年、モデルチェンジして2代目として発売された「プレジデント」は、プラットフォームから客室キャビンに至るまで、ほとんどの箇所が全モデルからの踏襲で、前後の…
-
戦前最後のダットサン乗用車 / ダットサン セダン(17型), 1938年式(昭和13年)
1935年に日産自動車の横浜工場が完成し、本格的に大量生産方式で造られたのが「ダットサン14型」シリーズ。ボディバリエーションはセダン、フェートン、ロードスター…
-
日本的な美を表現した最高級車 / トヨタ センチュリー D仕様, 1977年式(昭和52年)
1967年に登場の「センチュリー」は、トヨタ自動車の威信を賭け、国内専用最高級乗用車として設計、開発されて発売された。スタイリングは日本独自の雰囲気を持つオーソ…
-
販売3年目で大改良されたてんとう虫 / スバル 360, 1960年式(昭和35年)
「スバル360」は、丸みを持った車体形状からフォルクスワーゲンの“カブト虫”に対比させて“テントウ虫”と呼ばれ親しまれた。1958年の販売開始から1970年の生…
-
スカイラインにDOHCエンジンが復活 / 日産 スカイライン 2000 RS-XターボC, 1984年式(昭和59年)
1981年発売の6代目「スカイライン」は4気筒車と6気筒車のボディが共通化され、サーフィンラインが廃止されてプレーンなウェッジシェイプのデザインとなった。4気筒…
-
流麗な曲面デザインのピュアスポーツ車 / マツダ アンフィニ RX-7 タイプRS, 1996年式(平成8年)
「RX-7」の3代目となるモデル(FD3S)から、サバンナの名称が販売系列店の名称に合わせた「アンフィニ RX-7」という名称に変更された。先代モデルからの大き…
-
東日本大震災被災地を巡回支援 / 東日本大震災被災者支援ビューティーバス(日産 シビリアン), 2008年式(平成20年)
東日本大震災の被災者を励まそうと、三陸海岸などの被災地をめぐり、車内でボランティアの美容師によるヘアカットのサービスを提供した。2011年4月から4年間にわたり…
-
大衆車ニーズに対応、輸出の主力にも / ダットサン チェリー 100A(輸出仕様), 1974年式(昭和49年)
1970年、日産初の前輪駆動車として発売されたのが「ニッサン チェリー」。設計開発は、1966年に日産に吸収合併されたプリンス自動車が、吸収合併される前から次世…
-
ヘッドライト変更でイメージチェンジ / 日産 セドリック カスタム, 1965年式(昭和40年)
1960年に発売された上下2灯式の縦型ヘッドライトを採用した初代セドリックのホイールベースと全長を100mm延長し、排気量の大きいエンジンを搭載したのが「セドリ…
-
“ケンとメリー”のCMで大人気に / 日産 スカイライン 2000GTX-E セダン, 1976年式(昭和51年)
1972年、4代目「スカイライン2000GT(GC110型)」が発売された。プラットフォームは「ローレル」と基本的に共通で、先代モデルから採用されたボディサイド…
-
次世代水冷式エンジンの先行搭載 / 三菱 ミニカ スーパーDX, 1968年式(昭和43年)
1962年に発売された三菱重工業における空冷式エンジン搭載の初代軽乗用車「ミニカ360」は、数回のマイナーチェンジによってエンジンの出力アップや細部の意匠変更を…