企画
-
歴史に残る偉大な兄貴と悲運な弟 / トヨタ 1600GT4, 1968年式(昭和43年)
トヨタ2000GTの弟分として発売されたトヨタ1600GTは、3代目コロナ2ドアハードトップ(RT50)の車体を強化して製造された。エンジンの一部はヤマハ発動機…
-
宗一郎のこだわりが裏目に出る / ホンダ 1300 クーペ9S, 1971年式(昭和46年)
初めての4ドアセダン発売から半年後、セダンをベースにした2ドアクーペのホンダ1300クーペ9が発売された。2分割したフロントグリルに丸型4灯式ヘッドライトを組み…
-
貫徹した本田宗一郎のこだわり / ホンダ 1300 99S, 1969年式(昭和44年)
ホンダ初の4ドアセダンとして、後輪駆動方式が主流の普通乗用車の中で前輪駆動方式を採用したホンダ1300。最大の特徴は、創業者の本田宗一郎の技術者としてのこだわり…
-
「ヤンチャ」な小型ハッチバック / ホンダ シティ・ターボⅡ 1983年式(昭和58年)
ユニークな背の高いデザインを採用して「トールボーイ」と呼ばれたホンダ・シティ。このシティのエンジンにインタークーラー付きターボチャージャー(過給器)を取り付け、…
-
日本初の丸形でないヘッドライト / ダイハツ フェロー デラックス, 1967年式 (昭和42年)
初代フェローは、軽自動車においても大人4人が楽に乗れることを優先し、角張った箱形のボディを採用した。軽自動車では珍しいフロントにエンジンを搭載し、後輪を駆動する…
-
まさに先鋭的なダッシュボード / いすゞ ピアッツア イルムシャー, 1985年式(昭和60年)
いすゞがG. ジウジアーロ(伊・工業デザイナー)にデザインを依頼し、1979年のジュネーブショーで発表されたピアッツアは、ショーモデル的デザインのボディがほぼそ…
-
名前だけが若返るヤングSS / スバル ヤングSS, 1968年式(昭和43年)
軽自動車の販売台数で首位を続けていたスバルは、ホンダ N360の登場により、販売台数が減少し始める。そのため、ホンダに対抗してエンジン出力を向上させ、若者を対象…
-
英国本土より北米で多く走るTD / MG TD ミジェット MkⅡ, 1952年式 (昭和27年)
英国のMG(モーリス・ガレージ)が生産するT型シリーズは、安価なスポーツカーとして開発された。はしご型フレームに2座オープンの車体を載せた小型スポ-ツカー。アル…
-
美しいボディ内部に雨樋! その② / いすゞ 117クーペ XC, 1979年式(昭和54年)
ジウジアーロのデザインによる美しいこのいすゞ117クーペは、機能よりデザイン優先の箇所が多かった。その一つに、室内の内張の中を水が流れる箇所がある。デザイン上、…
-
今、見ても美しいクーペ その① / いすゞ 117クーペ XT, 1975年式(昭和50年)
イタリアのカロッツェリア、ギアに在籍していたG.ジウジアーロのデザインになる、いすゞ117クーペは、当初、同社のベレットベースでデザインされて発表されたが、最終…
-
「走るシーラカンス」と呼ばれる / 三菱 デボネア エグゼクティブ, 1970年式(昭和45年)
1963年のモーターショーで発表され、翌年から発売。発売から22年間、基本設計やデザイン変更もなく販売されたことから、「走るシーラカンス」と呼ばれた。三菱自動車…
-
量産セダンからスポーツカーへ / マセラティ カリフ, 1991年式(平成3年)
スーパーカー・メーカーが開発したマセラティ・ビトゥルボの量産車をベースに、ピュアなスポーツカーを目指して開発されたのがマセラティ・カリフ。ビトゥルボのボディライ…