お知らせ
-
日本自動車博物館の目玉はこれだ! / 久五式小型自動車(くろがね四起), 1941年式(昭和16年)
アメリカのジープより早く、日本でも軍用目的で四輪駆動の車が造られていた。1936年(昭和11年)から1944年にかけて4755台が量産された。初期型は3人乗りロ…
-
英国車に米国車の味付けで超豪華 / ジャガー マークX, 1962年式(昭和37年)
ジャガー・マークⅨの後継車となるマークⅩは、北米市場が主となっていたため、アメリカからの要望を取り入れて企画、販売された。ヨーロッパ車としては異例の超大型ボディ…
-
軽自動車初のハードトップ形式 / ダイハツ フェロー Max ハードトップ GL, 1973年式(昭和48年)
2代目フェローMAXをベースに、軽自動車初となるセンターピラー(中央支柱)のない2ドアボディーを採用したのがフェローMAXハードトップ。アメリカ車から始まったハ…
-
トヨタ初の生産乗用車は失敗作? / トヨタ トヨペット SA, 1948年式(昭和23年)
トヨタ自動車の最初の生産乗用車は、太平洋戦争終戦後の1947年から約5年間で、200台強が生産されたトヨペットSA。当時の工作技術の低さや品質不良も重なり故障や…
-
高維持費のプアマンズ・ポルシェ / マツダ サバンナRX7 GT-X, 1986年式(昭和61年)
サバンナの後継車として1978年に発表され、その5年後に追加されたのがサバンナRX7ターボ。12A型ロータリーエンジンにターボチャージャーを組み込み、この強力な…
-
技術者の名前で呼ばれるエンジン / フィアット 124 ベルリーナ, 1968年式(昭和43年)
フィアット124はシンプルな4ドアセダンの後輪駆動車。軽量設計でトータルバランスに優れていた。エンジンは、元フェラーリの主任技術者アウレリオ・ランプレディ(伊)…
-
突起とされたリーピングジャガー / ジャガー マークⅡ 2.4リッター, 1962年式(昭和37年)
ジャガー2.4サルーンの後継車がマークⅡ2.4リッター。「マークⅡ」と追加されただけの名称と同様に大きな変化はないが、細部の改良やメッキ部品の追加によりさらに洗…
-
お洒落なスポーツ サルーン / ジャガー 2.4リッター(マークⅠ), 1958年式(昭和33年)
この車が誕生した1955年のジャガーには、大型サルーンの「マークⅦ」とスポーツカーの「XK140」しかなかった。その中間を埋めるべく計画されたのが、おしゃれで高…
-
911の進路を決定づけた928 / ポルシェ 928, 1982年式(昭和57年)
旧態化したポルシェ911に代わり、ポルシェ社の新しい主力車として計画されたのが928。水冷V型8気筒の大排気量エンジンを前部に搭載し、後輪を駆動する。空冷水平対…
-
寄せ集めでひと味違った日本一 / トヨタ MR2 G-Limited, 1985年式(昭和60年)
「トヨタ車の中でもひと味違った車」ということで開発されたのがMR2。2人乗りで座席の後ろにエンジンを搭載する小型のスポーティーカーを目指した。安価で量産性を高め…
-
バブル期の超大食い+超贅沢車 / ユーノス コスモ, 1991年式(平成3年)
バブル期のマツダで、ユーノス店(販売網の一つ)の旗印として企画、販売された高級パーソナルクーペがユーノス・コスモ。大柄な2ドアクーペ・ボディーに超スムーズな3ロ…
-
全世界で認知される小型オープン / MG MGB 改, 1978年式(昭和53年)
MGA(英)の後継となるMGBは、近代的なモノコック構造のボディを採用した小型の2座席オープン・スポーツカー。クーペタイプのGTやV8エンジン搭載車も含めて、1…