お知らせ
-
小径タイヤ仕様の最終モデルのラビット / 富士産業 ラビット S-25型, 1950年式(昭和25年)
ラビットは、スバルの前身会社である富士産業が1947年からS-1 型の生産を始めた。このS-25 型はその後期のモデル。前部からの吸気、後部からの排気に改良され…
-
クルマに積めるコンパクトな原付ミニ / ホンダ モトコンポ, 1981年式(昭和56年)
「初代シティに積んで四輪と二輪を楽しむ」という発想で開発された。ハンドルやシートは折りたたみ式で、収納すると全長1185mm、全幅535mmしかない。ボディは樹…
-
輸出モデルを国内に投入したアメリカン / ヤマハ XJ650 スペシャル, 1980年式(昭和55年)
このモデルのベースとなったロードタイプのヤマハXJ650は、4サイクル4気筒DOHCエンジンを搭載し、走行性能も高く、人気だった。スペシャルはこのXJ650に、…
-
スズキの本格的大型ツーリングスポーツ / スズキ GS750G, 1979年式(昭和54年)
このモデルは1977年に登場したスズキGS750をルーツとし、68馬力の4サイクル4気筒DOHCエンジンを搭載する。大型のタンクとキャストホイールが標準装着され…
-
ナナハンクラス首位を再奪還した高性車 / ホンダ CB750F, 1980年式(昭和55年)
1969年発売のCB750FOURで、ナナハンブームを巻き起こしたホンダだが、カワサキ750RS などのライバルが登場し、苦戦を強いられた。10年後の1979年…
-
クーペから仕立てた個性的ワゴン / ボルボ 1800ES, 1973年式(昭和48年)
ボルボの2ドアクーペ「1800E」のボディ後半部分を改装して製造されたのが「ボルボ1800ES」。1972年から発売された。特徴のボディは、ルーフをボディ後方の…
-
毎年細かくリファインされて30年 / フォルクスワーゲン1300 セダン(タイプⅠ), 1965年式(昭和40年)
1965年(昭和30年)8月、「フォルクスワーゲン1200セダン エクスポート」の排気量が1.3Lに拡大され、1966年型モデルとして追加発売されたのが「フォル…
-
原付並みの小さな自動車 / ピアジオ アペP50 パネルバン, 1995年式※推定(平成7年)
イタリア・ピアジオ社製の一人乗り自動車。日本での扱いはややこしい。排気量は原付自転車並みの50ccで、マイクロカーに分類。道路交通法では自動車なのでヘルメットは…
-
小さくても本物の自動車のパイオニア / オースチン セブン ツアラー(チャミー), 1932年式(昭和7年)
1922年に発売され、当時のイギリスにおける課税馬力数値が「7h.p.」相当であることから名称になった「オースチン セブン」の販売は好調で、毎年の小改良とともに…
-
テレビドラマに登場し人気に / 日産 レパード, 1987年式(昭和62年)
レパードは1980年に大衆セダン、ブルーバードの上級車種として登場した。1986年発売の二代目はスカイラインをベースにした2ドアクーペとなり、スペシャリティカー…
-
最後の直列六気筒スカイライン / 日産 スカイライン, 2001年式(平成13年)
R34型と呼ばれる十代目スカイラインは、ボディサイズを先代に比べ縮小させた。エンジンも、ターボモデルで280馬力を達成するなど、運動性能を向上させた。この車は2…
-
海外で高い支持を得たロングセラー車 / 日産 サファリ, 2000年式(平成12年)
日産の業務作業用途の四輪駆動車、パトロールは1980年に日本での名称をサファリと変え、レジャー等の使用にも応えるようになった。この車は三代目の二ドアショートボデ…