平成
-
一見レトロでおしゃれなパイクカー / 日産 パオ キャンバストップ, 1989年式(平成元年)
「ニッサン Be-1」に続いて、「パイクカー(デザインが突出して特徴的な車)」シリーズの第2 弾として発売されたのが「ニッサン PAO(パオ)」。1987年の東…
-
軽の後輪駆動オープンスポーツカー / スズキ カプチーノ, 1991年式(平成3年)
軽自動車の世界では、FF(前輪駆動)車が主流の時代にあえて、FR(後輪駆動)車にこだわった二人乗り本格スポーツカーとして登場した。左右のルーフパネルを外してTバ…
-
名声を復活させた3代目GT-R / 日産 スカイライン GTR V-スペック, 1993年式(平成5年)
1989年、16年ぶりに復活した三代目となる「ニッサン スカイラインGTR」が発売された。8代目「スカイライン クーペ GT」をベースに、トルク分配型のセンター…
-
新技術に挑戦した「街の遊撃手」 / いすゞ ジェミニ C/C ターボディーゼル(NAVi 5), 1989年式(平成元年)
1985年、一回り小型化されてFF車としてモデルチェンジした2代目ジェミニは、派手なカースタントを使ったCMや「街の遊撃手」という宣伝文句で話題となった。この車…
-
若者を虜にした日産のスポーティーカー / 日産 シルビア 180SX タイプⅡ スペシャルセレクション, 1989年式(平成元年)
ノッチバックスタイルの「シルビア(S13)」のハッチバック版として登場したが、その名称に“シルビア”の文字はなく、“ワン エイティSX“と呼ばれた。ターボを装備…
-
三菱 ジープの最終モデルです / 三菱 ジープ J55(最終生産記念車), 1998年式(平成10年)
1953年の「ウィリスジープ」のノックダウン生産から始まった「三菱 ジープ」も、ついに生産を中止する時が来た。45年も続いたこの名前が消えてしまうのを惜しみ、3…
-
これぞ金沢だ! / マツダ カペラ プロフィール(金箔仕様),1989年式(平成元年)
車はマツダのカペラだが、どこの車でも構わない。なんと、この車は金沢を代表する純金の金箔1000枚で覆われているのだ。金色の塗料で塗った車は見た事があるが、本物の…
-
バブル期の超大食い+超贅沢車 / ユーノス コスモ, 1991年式(平成3年)
バブル期のマツダで、ユーノス店(販売網の一つ)の旗印として企画、販売された高級パーソナルクーペがユーノス・コスモ。大柄な2ドアクーペ・ボディーに超スムーズな3ロ…
-
量産セダンからスポーツカーへ / マセラティ カリフ, 1991年式(平成3年)
スーパーカー・メーカーが開発したマセラティ・ビトゥルボの量産車をベースに、ピュアなスポーツカーを目指して開発されたのがマセラティ・カリフ。ビトゥルボのボディライ…
-
非売品?自社の重役専用車? / 三菱 プラウディア C仕様, 2000年式(平成12年)
約1年間の生産で、たった約1200台が販売されただけの、三菱グループの重役専用車と揶揄された車。全長5メートルを超える大きなボディにV6やV8の大排気量エンジン…
-
いくらバブル期でも膨らみ不要 / オーテック ザガート ステルビオ, 1989年式(平成元年)
オーテック ザガート ステルビオは、オーテックジャパンとイタリアのカロッツェリア、ザガートが日産レパードをベースに共同開発した2ドアクーペ。200台の予定で、イ…
-
外した屋根はどうするの? / メルセデスベンツ SL500, 1998年式(平成10年)
300SLから4代目となるこのSL500は、電動ソフトトップ(布などの素材の折りたたみ屋根)で容易に風雨を避けられるようになった。着脱可能なハードトップ(硬い素…