日本
-
モーターに近いガソリンエンジン / マツダ コスモスポーツ, 1970年式(昭和45年)
1967年に発売された、未来的なボディを持つこのマツダ コスモスポーツは、通常のエンジンのように往復運動がなく、回転運動のみで作動するロータリーエンジンが最大の…
-
実は双子じゃ無く6つ子だった / いすゞ ジェミニ 1600 セダン LT, 1976年式(昭和51年)
GM(ゼネラルモータース)が「グローバルカー(世界戦略車)構想」の一環として、オペル カデットC(独)をベースに、シボレー シェベット(伯、米国)、ヴォクスホー…
-
トラックから貴婦人へ(後編) / ダットサン フェアレディ 1200, 1960年式(昭和35年)
ダットサン トラック1000のフレームに改良した足回りを組み合わせ、その上にスチール製のダットサン スポーツのボディを載せたのが、このダットサン フェアレディ1…
-
トラックから貴婦人へ(前編) / ダットサン トラック 1000(220型), 1958年式(昭和33年)
4代目となるこのダットサン トラック 1000は、後に高性能エンジンと呼ばれるセダン用の新開発エンジンと強靱な足回りの組み合わせで作られた。セダンと共に本格的な…
-
乗りたかった観音開きのタクシー / トヨペット クラウン 1900, 1962年式(昭和37年)
旧車と言えば、必ず登場するのが初代クラウン。別名、観音開きのクラウン。その特徴は、なんと言っても後席ドアで、ドアのヒンジがリヤタイヤ側にある。前後のドアを開ける…
-
基本骨格は15年間変わらず / いすゞ フローリアン 1600DX, 1967年式(昭和42年)
フローリアンは、いすゞ自動車が、同社のベレットの上級車種として、イタリアのカロッツェリア、ギアにデザインを依頼したもの。ショーモデルとして制作された117スポル…
-
利用目的が違いました!悲運車 / ホンダ ライトバン LM800, 1967年式(昭和42年)
ホンダのライトバンLM700の後継モデルLM800は、搭載されたエンジンが同時期に販売されていたホンダスポーツS800とほぼ同一だったため、ライトバンとしては扱…
-
いくらバブル期でも膨らみ不要 / オーテック ザガート ステルビオ, 1989年式(平成元年)
オーテック ザガート ステルビオは、オーテックジャパンとイタリアのカロッツェリア、ザガートが日産レパードをベースに共同開発した2ドアクーペ。200台の予定で、イ…
-
4サイクルと2サイクルの戦い / スズキ フロンテ 360 スーパーDX, 1970年式(昭和45年)
コークボトルラインと呼ばれる曲線のボディに3気筒2サイクルエンジンをリヤ(後部)に搭載したのが、この2代目フロンテ360。ライバルのホンダN360を意識した高出…
-
ゴルフ場の電動カートのような珍車 / ホンダ バモスホンダ, 1971年式(昭和46年)
ちょっと変わった構造の軽トラック(TN360)の屋根やドアをすべて取っ払って、そこにベンチシートを取り付けただけの、ゴルフ場の電動カートのようなオープンカーがこ…
-
当時は軽1番の背高ノッポ / ホンダ ライフ ステップバン, 1974年式(昭和49年)
ライフの車体に、ボンネットの付いた車高が高いトールボーイ型の1.5ボックスボディをかぶせたのがこのライ フステップバン。現在でこそ、背の高い軽乗用車が主流だが、…
-
水中メガネで海水浴へ!! / ホンダ Z, 1972年式(昭和47年)
ホンダ Zは、NⅢをベースに大人4人が乗れるクーペスタイルのスペシャルティカーとして開発された。ルーフを後方まで伸ばして後部を斜めにカットし、ここに太い樹脂製枠…