日本
-
乾電池で走ったギネス世界記録車 / 大阪産業大学 乾電池世界最速ギネス記録達成車, 2007年式(平成19年)
大阪産業大学が「乾電池で動く世界最速の車を造る」という夢を実現させるために開発した。パナソニックのオキシライド乾電池を192個搭載し、車体は高剛性を確保するため…
-
組み立て燃料電池車としてナンバー取得 / 大阪産業大学 OSU-T4(燃料電池車), 2011年式(平成23年)
大阪産業大学の「FCVプロジェクト」が、2003年に燃料電池搭載型の実験車両を完成させてから4代目となる「OSU T4」が2011年、日本国内初となる「組立燃料…
-
大きくも小さくもないサイズの四駆 / ダイハツ タフト, 1974年式(昭和49年)
時代の変化とともに、オフロード用四輪駆動車は、作業用としてだけでなくレジャー用の需要も高まった。大排気量と小排気量に偏っていた車格を埋めるため、登場したのがタフ…
-
小型オープンカーなのに4人乗り / 日産 マーチ カブリオレ, 2000年式(平成12年)
1992年に登場した2代目「マーチ」は、3ドアと5ドアハッチバックの丸型デザインを採用。新開発のエンジンや日産車で初めてのCVT(無段変速機)を搭載する。日本車…
-
「最後」のスカイラインGT-R / 日産 スカイライン GT-R(R34), 1998年式(平成10年)
1998年に登場した10代目「スカイライン」は、室内の広さを維持しながらコンパクトなボディとし、運動性能を向上させた。翌年に追加された「GT-R」は全日本GT選…
-
ホンダS800がベースの公道クーペ / ホンダ コニリオ クーペ ,1969年式(昭和44年)
1966年代、レースの世界において「ホンダS800」のシャシにFRP製の軽量ボディを載せてレース参戦するチームがいくつかあった。この軽量オープンボディを製作し、…
-
子どもたちに大人気のソーラーカー / ソラえもん号, 1992年式(平成4年)
「ドラえもん」の映画キャンペーンのために製作された「ソラえもん号」。マント部分にソーラーパネルを取り付け、頭部のコクピットにドライバーが乗るソーラーカー。199…
-
本格的ジープタイプの軽自動車 / スズキ ジムニー, 1971年式(昭和46年)
1970年、軽自動車初のクロスカントリー型4WD車として発売されたのが「スズキ ジムニー」。オート三輪メーカーのホープ自動車が開発した「ホープスター ON型4W…
-
燃費も出力も向上したスーパーシビック / ホンダ シビック, 1981年式(昭和56年)
CVCCと呼ばれる低公害エンジンで人気となった「シビック」は、1979年に2代目になった。触媒の技術が向上したことで、エンジンの排出ガスは触媒を併用して排ガス規…
-
戦前の面影を残したダットサントラック / ダットサン トラック(6147型), 1953年式(昭和28年)
1946年に発売された2代目「ダットサン トラック 1121型」は、第二次世界大戦前から生産されていたシャシに、旧型キャビンと全長を延ばしただけの荷台を組み合わ…
-
豪州ラリー優勝車と同系のトラック / ダットサン トラック 1200, 1961年式(昭和36年)
4代目となるダットサン トラックは「ダットサン1000セダン(210型)」のトラック版で、1957年に「ダットサン トラック1000(220型)」として発売され…
-
「亀の子ルノー」と親しまれた / 日野 ルノー 4CV デラックス, 1961年式(昭和36年)
1950年代の日本の自動車会社は海外メーカーと提携し、そのメーカーの車を組み立てながら生産技術を学んだ。日野が選んだのはフランス国内でミリオンセラーとなった「ル…