いすゞ
-
国産ディーゼル乗用車のパイオニア / いすゞ ベレル 2000 スペシャル デラックス, 1967年式(昭和42年)
「ベレル」は英国車「ヒルマンミンクス」の国産化で学んだ生産技術を活かしていすゞが独自開発し、6人乗り中型乗用車として1962年から発売した。発売翌年には日本械学…
-
当時世界最小のディーゼル乗用車 / いすゞ ベレット 1600 スペシャル 2ドア, 1974年式(昭和49年)
1963年から発売され、世界最小のディーゼルエンジン搭載車も含めた多種にわたるバリーエーションを持つ「ベレット」は、個人ユースを前提に開発された。1971年に最…
-
完全国産化された日本製英国車 / いすゞ ヒルマン ミンクス スーパーDX(ハイ-スタイル64) , 1964年式(昭和39年)
1953年からノックダウン車として発売された初代「ヒルマン ミンクス」は、完全国産化を達成した2代目となる1956年のモデルチェンジを経て数々の改良が加えられ、…
-
長寿命車のベレット、レースでも活躍 / いすゞ ベレット 1800GT, 1973年式(昭和48年)
「ベレット1500」の2ドアクーペとして1964年に発売されたのが「ベレット1600GT」。セダンに準じてサスペンションは全輪コイルによる独立式で、非常に良い操…
-
いすゞ独自開発の乗用車第2弾 / いすゞ べレット 1500 セダン 4ドア, 1966年式(昭和41年)
1963年から、「ヒルマン ミンクス」の下級グレードとして発売されたベレットは、丸形2灯ヘッドランプに補助灯を組み込んだフロントグリルが特徴の4ドアセダン。19…
-
ヨーロピアンチューナーの味付け / いすゞ ジェミニ イルムシャー R, 1991年式(平成3年)
1990年にフルモデルチェンジした3代目「ジェミニ」のきびきびした走りをさらにイメージアップしたのが、ドイツのチューニングメーカー “イルムシャー”の専用パーツ…
-
独自の先進技術を搭載した純日本仕様 / いすゞ フローリアン アスカ ディーゼルターボ LJ, 1984年式(昭和59年)
生産終了となった「フローリアン」の後継モデルとして1983年に発売されたのが、「フローリアン アスカ」。ゼネラルモーターズのグローバルカー構想の下で設計が行われ…
-
見た目はジープの後輪駆動車 / いすゞ ユニキャブ, 1967年式(昭和42年)
小型商用トラック「ワスプ」の車体とエンジンをベースに、幌屋根のオープンボディや前に倒せるフロントウインドウなどを装備したジープ風のスタイルで、1967年に登場し…
-
名車117クーペと姉妹車となるセダン / いすゞ フローリアン SII ディーゼル TL, 1977年式(昭和52年)
1967年に発売されたフローリアンは、1997年の2回目のマイナーチェンジで、名称が”フローリアンSⅡ”となり、新たにディーゼルモデルが追加された。外観は、独立…
-
タクシー用車両からオーナーカー向けへ / いすゞ べレル 2000 スペシャルデラックス, 1967年式(昭和42年)
1962年から発売されたベレルの最初で最後になる大きなマイナーチェンジが、1965年に実施された。フロントのヘッドライトが丸2灯タイプから縦に丸2灯が並ぶ4灯式…
-
欧州メーカーに学び自前で生産 / いすゞ ヒルマン ミンクス ジュビリー スーパーDX, 1958年式(昭和33年)
戦後日本の自動車会社の多くは自社で乗用車を開発する技術がなく、欧州メーカーと提携し、エンジンなどを輸入し、組み立て生産した。いすゞは英国メーカーと提携し、ヒルマ…
-
新技術に挑戦した「街の遊撃手」 / いすゞ ジェミニ C/C ターボディーゼル(NAVi 5), 1989年式(平成元年)
1985年、一回り小型化されてFF車としてモデルチェンジした2代目ジェミニは、派手なカースタントを使ったCMや「街の遊撃手」という宣伝文句で話題となった。この車…