昭和28年
-
ガソリンエンジン / トヨタ R型, 1953年式(昭和28年)
1953年に開発された排気量1453cc、48馬力の4気筒エンジンです。 経済性・耐久性の優れた、気筒の口径と行程とがほとんど等しいスクエアタイプのエンジンです…
-
戦前の面影を残したダットサントラック / ダットサン トラック(6147型), 1953年式(昭和28年)
1946年に発売された2代目「ダットサン トラック 1121型」は、第二次世界大戦前から生産されていたシャシに、旧型キャビンと全長を延ばしただけの荷台を組み合わ…
-
「亀の子ルノー」と親しまれた / 日野 ルノー 4CV デラックス, 1961年式(昭和36年)
1950年代の日本の自動車会社は海外メーカーと提携し、そのメーカーの車を組み立てながら生産技術を学んだ。日野が選んだのはフランス国内でミリオンセラーとなった「ル…
-
強力堅牢で4人乗りのトラック / ダットサン ピックアップ(DU-5型), 1953年式(昭和28年)
1946年に発売された2代目「ダットサン トラック 1121型」は、1949年には排気量の大きいD10型エンジンを搭載した「3135型」に、1951年にはホイー…
-
当時主流のオオタ製ボンネットトラック / オオタ KC型トラック, 1953年式(昭和28年)
20世紀半ば、個人が興した自動車会社の中に「オオタ自動車」という自動車メーカーが存在した。生産台数は「ダットサン」の1割にも満たない生産台数であったが、常に「ダ…
-
ソ連が造ったジープです / GAZ-69A, 1953年式(昭和28年)
ソビエト連邦(ロシア連邦)において、アメリカの「ジープ」に対抗して1943年から生産されている小型4輪駆動車の「GAZ-66/67B」に代わる後継車として、19…
-
戦後のベンツを支えた170シリーズ / メルセデス ベンツ 170DS, 1953年式(昭和28年)
1949年、戦前から生産されていた「170」シリーズに大幅なマイナーチェンジが行われ、ガソリンエンジンに加えてディーゼルエンジン搭載車が追加された。タクシー業界…
-
歴史に残る小型車の傑作がこれだ / フィアット500C, 1953年式(昭和28年)
「チンクチェント」(イタリア語の500)、または「トポリーノ」(ちっちゃなネズミ)の愛称で呼ばれた。「最も安く、最も維持費の少ない車」を目指して1936年に発売…
-
「マイナー」の兄貴分がこの車だ / モーリス オックスフォード MO, 1953年式(昭和28年)
1948年、モーリス伝統のミドルサルーンとして、「モーリス マイナー」や「モーリスSix MS」と同時に発表されたのが「モーリス オックスフォード MO」。モノ…
-
イギリスを代表する大衆車 / モーリス マイナー (シリーズⅡ), 1953年式(昭和28年)
モーリスは1913年創業の長い歴史を持つ自動車会社だが、高級車には一切無縁の会社だった。1948年から生産されている「Morris Minor」は、2ドアのサル…
-
戦後、日産がお手本にした車です / 日産 オースチン A40 サマーセット サルーン, 1953年式(昭和28年)
日産自動車は、将来の自動車製造を見据えて1953年からノックダウン方式によるオースチン車の生産を始めた。ベースとなる英国本国のオースチンがA50にモデルチェンジ…
-
ジェントルマン用の高級サルーン / ジャガー マークⅦ, 1953年式(昭和28年)
「マークⅤ」の次はなぜか「Ⅵ」を飛ばして「マークⅦ」となった。これ以降続く大型サルーンにはそれまであった「ドロップヘッド クーペ」はなくなり、セダンだけとなった…