昭和31年
-
プリンス自動車工業初のガソリン乗用車 / プリンス セダン, 1956年式(昭和31年)
プリンスの前身である「たま自動車」が、「富士精密工業」製のエンジンを搭載して発売したのが「プリンス セダン」で、1952年に発表された。「プリンス」の名称は、当…
-
自動車化に踏み出したオート3輪車 / ダイハツ SDF8, 1956年式(昭和31年)
終戦後、500kg積みオート三輪の生産を再開したダイハツは、年々、大型化・高性能化を進めていった。1950年にはV型2気筒エンジンを搭載したSSH型、フロントカ…
-
家族持ちのスポーツカー / MG マグネット ZA, 1956年式(昭和31年)
MGとしては初めてのモノコックシャシーを持つサルーン。ウーズレーより低く美しいルーフラインや高剛性モノコックシャシーとラック&ピニオン方式のステアリング機構がも…
-
名門「メグロ」ブランドの中型車 / メグロ(目黒製作所) ジュニアS3, 1956年式(昭和31年)
メグロは、戦前から大型2輪車を代表してきた。ジュニアは大型の半分の排気量248CCと、小型で使いやすい車として誕生。S3は1956年から59年まで造られ、シリー…
-
新型はグッドデザイン賞を受賞 / ヤマハ(ヤマハ発動機)YA2, 1956年式(昭和31年)
初の市販車YA-1は、翌年すっかり姿を変えてYA-2となった。DKW125そっくりのフレームは、独自の設計によるプレスバックボーンと変わった。軽快さと力強さを持…
-
数あるオースチンのトップモデル / オースチン A135 プリンセス リムジン, 1956年型(昭和31年)
「オースチンA135プリンセス」のロングホイールベース版。前後席を仕切るガラス製のディビジョンが付けられたインテリアは、マテリアルからフィニッシュまで極めて入念…
-
貫禄十分!流石はベンツだ / メルセデスベンツ 300C セダン, 1956年式(昭和31年)
新設計のボディに、新開発の6気筒エンジンを搭載して大型高級車として発表されたの「メルセデス ベンツ300」シリーズ。当時、米国における成功と富の象徴であったキャ…
-
運転席にドアが付きました / マツダ 三輪トラック GLTB型, 1956年式(昭和31年)
二輪車の後半部を荷車に換えたような三輪トラックとして1949年に発売された「マツダ GB型」は、「HB型」に発展して後継モデルの「GCZ型」に引き継いだ。195…
-
運転席にドアはありません / くろがね KE3型 3/4トン積, 1956年式(昭和31年)
くろがねが2灯になったのは1954年の2トン積みKFからで、1.5トン積みのKPにも適用された。丸ハンドルは1957年10月から採用されるが、この車はまだバー・…
-
見よ!これがジャガーだ / ジャガー XK140 ロードスター, 1956年式(昭和31年)
1922年スワロー サイドカーというオートバイの側車メーカーからスタート。大衆車に洒落たボディを着せ替えて、高価に見える車を安価で提供し、地位を確立した。今日で…