昭和39年
-
S-301A型をパワーアップした改良型モデル / 富士重工業 ラビットS-301B型, 1964年式(昭和39年)
スクーターのラビットは昭和20年代から数多くのモデルがつくられたが、S-300型は30年代後半以降のモデル。 Bが付くのは改良型で、エンジンを細部にわたってチュ…
-
軽三輪をベースに積載量を拡大 / マツダ T600, 1964年式(昭和39年)
軽自動車「マツダ K360」の発売から1ヶ月遅れの1959年に発売されたのが新型小型オート三輪となる「マツダ T600」。「K360」をベースに、V型2気筒エン…
-
完全国産化された日本製英国車 / いすゞ ヒルマン ミンクス スーパーDX(ハイ-スタイル64) , 1964年式(昭和39年)
1953年からノックダウン車として発売された初代「ヒルマン ミンクス」は、完全国産化を達成した2代目となる1956年のモデルチェンジを経て数々の改良が加えられ、…
-
乗用車市場本格参入に向けての意欲作 / 三菱 コルト 1000 デラックス, 1964年式(昭和39年)
「コルト1000」は「コルト600」の上級車種として、1963年に発売された三菱初の量産型4ドアセダン。当時流行のフラットデッキスタイルを備え、力強い直線で構成…
-
おしゃれで豪華な軽商用車 / ダイハツ ハイゼット, 1964年式(昭和39年)
1960年、ボンネット トラックとして発売されたのが「ダイハツ ハイゼット」。車体前部に2サイクルエンジンを搭載し、後輪を駆動する。発売当初はトラックのみであっ…
-
聖火搬送にも活躍の本格大型乗用車 / 日産 セドリック スペシャル, 1964年式(昭和39年)
1962年に上下2灯の縦型ヘッドライトから横型2灯式にマイナーチェンジした「セドリック カスタム」をベースに、1963年、ホイールベースと全長を延長して6気筒エ…
-
豆腐の配達で崩れないと評判の乗り心地 / スバル サンバー ライトバン, 1964年式(昭和39年)
1961年、独特のシャシに「スバル360」の足回りを組み合わせて発売されたのが「スバル サンバー トラック」。発売から半年後には「ライトバン」が追加され、貨物車…
-
気品に満ちた「伯爵夫人」/ 日野 コンテッサ 900, 1964年式(昭和39年)
今ではトラック、バスメーカーの日野自動車も、かつては乗用車を生産していた。仏ルノー社と提携して日野ルノーの組み立て生産をしながらノウハウを蓄積し、1961年に自…
-
フラットデッキスタイルの優美な上級車 / プリンス グロリア スーパー 6, 1964年式(昭和39年)
プリンス自動車工業(1966年に日産自動車と合併)の旗艦だった「グロリア」。1959年に初代が登場し、1962年に全面改良された2代目は印象を大きく変えた。長く…
-
高い実用性、運転手にも優しい軽トラック / スズキ スズライト キャリイ, 1964年式(昭和39年)
1961年、本格的な商用車として開発され、発売された。スズキ初のセミキャブタイプの軽四輪トラックとして、フレーム付ボディに前後リーフスプリングを採用し、耐久性を…
-
世界的に流行のデザインです / フィアット 1500 ベルリーナ, 1964年式(昭和39年)
フィアット社の1.1Lクラスと1.8Lクラスの間を埋めるモデルとして1961年に発売された。ボディスタイルは丸みを帯びた古典的な前モデルから一転して直線基調のプ…
-
第3世代「みにくいアヒルの子」 / シトロエン 2CV AZAM, 1964年式(昭和39年)
1948年の発表から40年間以上モデルチェンジなしで生産、販売された。スタイリングは、「コウモリ傘に4つの車輪を付けた形」という開発時のコンセプトから、幌タイプ…